「 ウッドストーブ 」 一覧
-
-
令和元年のゴールデンウィークは、前半は雨で、その前半にキャンプしているので雨キャンプだったのですが、全日程雨だったわけではなく、雨がやんだ日もありました。 雨の日に作っているキャンプ飯が前記事のロース …
-
-
サーモン(鮭)の鮮やかな紅色は、野外料理・アウトドア料理を彩ゆたかにしてくれますが、熱が入ると紅色からピンクになるので、調理後はそうでもないナとか思いますが、そう思わないようにしましょう。 そんなこん …
-
-
日本式バーベキューは、単なる野外焼き肉なので焼き網を使います。 バーベキューと呼ぶより、炭火の網焼きと呼ぶ方がしっくりくるのですが、島国で海鮮料理は天下一品だけどお肉料理はまったくな国でもあり、また、 …
-
-
野外料理(アウトドア料理)なパエリアの作り方です。 スペイン料理です。お米を使うので日本人に合うアウトドア料理のひとつだったりします。 今回は、過去記事のパスタのような直火の焚き火ではなく、焚き火台を …
-
-
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) のバーベキューコンロにして焚火台な折りたたみ「カマド スマートグリル B6型」というポピュラーな小型焚き火台があって、その商品の後出し商品(バッタモンと …
-
-
コーヒーには色々な淹れ方があって、ドリップ式(ペーパードリップや布ドリップ)、サイフォン式、プレス式、水出しコーヒー、機械を使うコーヒーメーカーやエスプレッソマシン、本当に色々です。 味や風味がそれぞ …
-
-
スウェーデン軍アルコールストーブとチェコ軍メスキットで炊飯とステーキ
2018/05/23 -ステーキ, ご飯料理, 道具, アウトドア料理
飯盒, 野外料理, ウッドストーブ, スキレット, スウェーデン軍, チェコ軍, アルコールストーブ, メスキット, ラム肉, 軍放出品バックパックやキャンプなどで使用するアルコールストーブ(アルコールバーナー)は、トランギア(trangia)が老舗で有名ですが、そんなトランギア社はスウェーデンの企業だったりします。 デ、一般的なトラ …
-
-
アウトドア料理、野外料理の醍醐味は、広い空間で調理をし、出来たてをホクホクしながら食べること、つうことになると思いますが、食べ物は、地面に近いほど旨い、という言葉もあるので、家から出て、お外でミートソ …